MEMO

らくがき、感想、日記などつらつら

20230820232928-admin.png
呪術の学生五条さんに影響されてサングラス英が描きたくなって…!
でもいざ描いてみたらサングラスの存在感が薄くなって…おかしいな…。

サングラスからチラリとのぞく瞳の破壊力ってすごいな…と懐玉・玉折を観てビリビリと感じた。
美しい!という感情の昂りに拍車がかかるというか。いいアニメであった。
サングラスかけてる人の横顔なんかで、絶対瞳が見えるだろって角度で目が省略されている、二次元だからこそ許される表現も好きだな…と改めて思ったりもした。

#絵
20230820021457-admin.png
はぐっとないとの服があまりにもかわいかったのでびゃーか言ってた頃の英に着せてみた。

あの服を着てるお国さんたちみんな赤ちゃんにしか見えなくて困る…!
今回はステッカーをお迎えしたので、その気になればずらっと並べてお昼寝大会を繰り広げられる。
続きにびゃーかリスについての語りあり。

#絵

びゃーかリス、目も開いてないし普段の英と違って眉毛がへにょっと八の字ぎみだしでとても自力で喧嘩できるような状態には見えないのに、「ばーか」という罵倒の言葉はすでに覚えていて、しかもたどたどしく言えてしまってるのが…なんとも切ない…。
それだけ日常的にその言葉を耳にしてるんだろうなあ。
不憫そうな少年時代を過ごす英を見ると、甘やかしてやりたい気持ちがムクムクと湧いてくる。
「かわいい」という単語を聞いたら自分のこと!?と勘違いしてそっちを向いてしまうくらいに自己肯定感を上げに上げて…!
でもそうしたら、意地っ張りで負けん気が強くて転んでもタダでは起きない英へはきっと化けていかないんだろうな…と思うと、それは…"違う"んだよなあ…!と感じてしまう…というわがまま。
畳む
2019年のログまでまとめた!
だいぶまとめたなー!という気分になるけど実際のところまだまだ6年分もあるという…毎回ログの多さに新鮮に驚く。
あまり数が多くなるのもスクロールしづらいかなと思うので、2017年以前は1年分を1つのまとまりに押しこんでまとめていこうかな。
Waveboxポチポチしてくださりありがとうございます!
どなたか覗いてくださってるのだな…と思うと、心がとってもほこほこする。
スイカの季節も終わりそうなので、そろそろ絵文字の顔ぶれを変えようかなあ。

続きにコメントのお返事したためてあります。

8/16 お誕生日おめでとう~の方
 あまり誕生日アピールしてなかったにも関わらずお祝いしてくださりありがとうございます!嬉しいです!
 おお、最近ヘタリアにハマった方なんですね。ようこそだだっ広く底も深い沼へ!
 星の数ほどあるファンアートの中からわたしの描いた絵に興味をもってもらえて、その上気に入っていただけたなんてたいへん光栄です!
 島国、いいですよねえ…!
 普段周りに流されがちな日が自分から行動を起こして英の手を取りに行った…というエピソードが、いつまでも胸の中で輝いてます。
 個人的にはヘタリア新参者です…という気持ちがまだまだ抜けきらないのですが、冷静にヘタリアと過ごした年月を数えると中堅と名乗っても差し支えないくらいの付き合いの長さになっていて驚きます。
 ここがいいんだ…!という語りや絵がもはや秘伝のタレ化している気がしますが、まだまだ「いつもの味」をつくり続けていけたらと思ってます!
 これからも気が向いたときに覗いてもらえたら幸いです。
畳む
Twitterの百年前新聞で日英同盟が発展解消されるとツイートされてて、100年前なのかあ…としみじみ想いを馳せていた。
ツイート埋めこみしようとしたらオイTwitterじゃねえぞって警告が出てきて埋めこみ阻止されて草。
イーロンほんとさあ…。
またひとつ年輪が増えた!
今年に入ってから今までにない頻度で体調崩してるので(現在進行形でやや不調)健やかに過ごすことを目標にしたいな…。
コロナワクチンの副反応の不調以外ここ数年無傷だったのに…無傷だったぶんの反動なんか?

Twitterで風船が飛ぶようにしてる以外には誕生日だよアピールしてないにも関わらず、お祝いメッセージをいただけてたいへんありがたい。
お返事はまた後ほど…!
20230813211553-admin.jpeg
銀幕の応援上映に行ってきた!
め〜〜〜ちゃくちゃ楽しかった〜!!

声出しやペンラOKな場に参加するのはヘタライぶりで、どんなものかな…とドキドキしながら参加してみたらヘタリア好きたちの歓声悲鳴が飛び交う最高空間だった…!
映像を観るよりも応援するよりも、ヘタリア好きたちの阿鼻叫喚を浴びるのが最高のエンターテイメントだった…と言っても過言ではない。
銀幕は応援上映で観てこそ輝くんだなあ…!

続きにももうちょい感想。


日の自宅に英がやって来てお風呂をいただく場面で、英がおもむろに脱ぎ始めた途端にでけえ黄色い声があがったのおもしろすぎた…!
ボブリスのテカテカ肌の面積が増えるたびにわきあがる黄色い声…というシチュエーションだけでもう腹筋がダメで…終始ゲラゲラ笑ってた。

伊と日が小型化の話をしながらお風呂に入る場面で、伊が「おっ!ここも小型化?」と言ったあとに「かわいそうだよー」的な合いの手が入ったのもじわじわきたし、日の「ばれてしまってはしょうがない…」の後のわやわやの場面で「何やってるのー?」的な声が上がってたのもおもしろかったな…。

ドイツに捧げるイタリアの歌でみんなが歌い始めたとき、反射的にヘタライが思い出されてウッ…となった。
ヘタライでは歌ってないのにね…ヘタミュだってちゃんと復活してくれてるのに…ヘタライのときの感情がすっかり魂にこびりついてしまってる。

盆踊りEDに合わせて手拍子をしながら締めくくれたのも楽しかったなあ。
お盆だもんね、ちょうどいいね!

9月のも行きたいけどな〜原稿がな〜…!

202308132115531-admin.jpeg
これは東と西が和解してる…!と感動しながら買ったお土産のひよこ。
さくらひよこ、紅茶ひよこ、メープルひよことあってにっこりした。

畳む
いつの間にか銀幕ヘタリアが9月にも上映決定していてめでたいかぎり…!
8月の上映どんな風になるかなあ。
いつの間にかあと数日…!


一気に4日も…旬だな…!(?)

 畳む
20230808010206-admin.png
島国には線香花火が似合うなあ。
手を取り合っていた時期~道を別にした時期の暗喩という意味でもお似合い。

ハマりたての頃に何度も何度も観ていたので、この時期になるとARPKが自然と思い出される。

手を取り合ってた頃よりは世界を巻きこんでの争いが一息ついてからの方が、イギソス喫茶に誘ったり沖縄に行ったりと肩ひじ張らない穏やかな時間を過ごせているのかもしれない。

#絵
20230806180419-admin.jpeg
概念イギソスだ!!!と飛びついてしまった微生物ぬいガチャ。緑色=イギソスと結びつけるガバ変換が未だになかなか完治しない。

ちなみにこやつはミカヅキモ。
スプラトゥーン3のマンタローみたいに両腕(?)を大きく広げてるのがかわいい。
他にもボルボックスとかミジンコとかがいた。
20230806021808-admin.png
じじまゆいちょいちょ。
最近の日本は夏の暑さが異常なので、風流に浴衣なんてきないでいちょいちょし始めの段階からパンツ1枚な可能性もある…!

それにしてもイギリスの天気予報を覗くと、最高気温25℃以下なことが多くて愕然とする。
偏西風ってすごいんだなあ…(こなみかん)

#絵
ようやく2020年~2023年までの絵や漫画をまとめた!
作品数増えてきたので、2023年ログはひとまとめに。年末頃には再びふたつになると思われ。

ヘタミュの枠も新設して、だいぶ充実して作品ページらしくなってきたなあ!という満足感半分、2013~2019年までの絵がまだまだある…という絶望半分。
約10年も活動してたらそりゃあ膨大な量になるよね…(遠い目)
20230805011431-admin.png
日は涼しい顔してするりと仕掛けるのが上手そう。

ログをまとめていて、去年全然じじまゆ絵描いてないな…!?とビビったので。
プチオンリー関係でもりもり描いたから、反動で休息モードに入ってたのかもしらん。
英周りのいろんな関係をこねるのが好きで、ひとつの組み合わせだけをこね続けるのが難しい性分なもので…難儀!

#ラフ
20230802225021-admin.jpeg
週末にお泊まりした旅館にいろりがあって大はしゃぎしたのでパシャリと1枚。
天井からぶら下がってる竹のところに乗せようかとも考えたけど、灰の海にダイブする可能性大でリスキーだったのでやめた。

続きにも俵島国の写真が1枚。

#旅

202308022250211-admin.jpeg
何に使うのかわからないシーソー?天秤?があったのでとりあえず俵島国を乗せてみた。
本当になにに使うんだろ…ただのインテリアなのか…?
向かい合うように両端に乗せて遊んでたら片側に傾いて、すすすーっと寄っていったあげく顔面ゼロ距離になってしまい、あら〜^とほほえましく眺めるなどした。

畳む
某映画と某映画の広報のあれ。

最初はうわ………おま………この時期にそのやらかしするか…!?と絶句して、ジャンプラの更新でメリカがネットミーム生産国家と紹介されたタイミングでこんな悪い方向に現実で盛り上がることある…!?と叫びたい衝動が次にきた。
ヘタ内ではアニメや犬猫に限った話題で進んでるから影響はない…かな…?どうだろ…。

民間人の虐殺をジョーク扱いするのは完全に一線を越えてるから、公式から一喝してほしいところだなあ。
これを黙認・野放しにしておかれたら、露の虐殺が~とか宇の支援を~とかほざかれてもどの口が…という感情が心を占めてしまうよ。

己の遊び半分な言動で誰かの大事なところを踏みにじってないかな…気をつけていこう…と思った一日であった。けっこう勢いで話がちなところあるのでほんと気をつけよ…。

畳む
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
RSS